川崎市宮前区のつつじ寺-神木不動-
先日に引き続き、つつじを見てまいりました。
今日訪れたのは、川崎市宮前区にあって、つつじ寺として知られる等覚院。
不動明王を本尊とする天台宗のお寺で、神木不動(しぼくふどう)とも呼ばれます。
なんでも本尊の不動明王は、昔大和武尊(ヤマトタケルノミコト)が植えたという神木を刻んだものだとか。
何を隠そう、僕は仲町台に引っ越してくる前の数年間、神木不動のすぐ近くに住んでいました。
つつじの見頃はGWの少し前ということで、その頃になりますと毎年つつじを見にいったものでした。
今日は久しぶりに神木不動のつつじが見たくなり、片道30分ほどかけて行ってみました。
記憶と違わず、一番の見頃は過ぎた感じでもありましたが、十分に見応えのあるつつじを楽しむことができました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント